〈イビサスモークレストラン〉はうきはの市街地から車で30分ほどの山の中にあります。
Contents
山道を車で約30分走ってたどり着くレストラン

離合するのも難しい細い道も通りながら、清流で川遊びをする人たちを横目に見つつ山道を進んでいくと、ようやく目的地に到着。

ランチのラストオーダーは15時で、到着したのは14時少し過ぎ。
予約をしていなかったのですが、テラス席で良ければとのことで入店できました。
おそらく予約必須ではなさそうでしたが、しておいたほうが無難そうです。

この日の最高気温は38度くらいだったのですが、標高が少し高いからなのかテラス席でも全然大丈夫でした。
外観もですが、店内も内装がすごく素敵で、テラス席も眺めが良かったです。

テラス席のエリアは2箇所あったのですが、もう一つの方は川を見下ろせる場所だったので、そちらも良さそうでした!
うきはの食材を使ったメニューがたくさん

ドリンクはうきはで作られている石井サイダーとエビスビール。
フードは「イビサ生ソーセージと栗田さんのトマト、バジルソースのピッツァ」と「うきは鹿肉の炭火焼 サラダ仕立て」を注文しました。
夏に最高なイシイサイダー

石井サイダーは、味は飲み慣れたサイダーなんですが、この「日本の夏」っぽい眺望のテラスで飲むと最高においしく感じました。

瓶のサイダーっていいですよね。
鹿肉はクセがなくてヘルシーな味わい

先に運ばれてきたのは、うきは鹿肉の炭火焼 サラダ仕立て。
鹿肉は脂が少なく、ジビエで心配しがちなケモノ臭みたいな臭みも一切ないので食べやすいです。
炭火の香りも程よくついていて絶品でした!
サラダもめちゃくちゃ豪華!

うきは市は野菜やフルーツが名産で、サラダにはサニーレタスやキュウリの他に、うきは産のいちじく、メロン、巨峰がたくさん入っていました。
チーズや粒マスタードとの相性も良くて、本当においしい一皿でした…!
ジビエ肉はスーパーで売られているような家畜のお肉に比べてかなり高価になりがちですが、鹿肉がこんなにたくさん入っているのに安くて驚きました。
生ソーセージと新鮮な野菜がゴロっと入ったピッツァ

イビサ生ソーセージを使ったピッツァは、生地部分は外サク、中もっちりで、これにもフレッシュな野菜がゴロゴロ入っています。
ソーセージは肉肉しくてジューシー、肉の塩味とトマトの酸味のバランスもよくて、2切れ、3切れといっきに食べてしまいました。

2品で満腹になってしまったんですが、メニューにはまだまだおいしそうな料理が。。

4、5人で来てたくさんの品数をシェアして食べるとさらに楽しめそうでした!

うきは市街地からは少し足をのばさないといけませんが、わざわざ行く価値アリです!
かなりおすすめなのでぜひチェックしてみてください!
| 住所 | 福岡県うきは市浮羽町田篭719 |
| 営業時間 | 水〜日11:00-L.O 15:00 |
| 定休日 | 月・火曜日、不定休 |
| 備考 | 駐車場あり |
高知県出身/福岡に住んで約二十年/ 甘いものが大好きで甘いものを食べるためにジム通い中/MBTIは建築家(INTJ)

